HAPPY BIRTH or DIE. Not “BASS or DIE”.
HAPPY BIRTH or DIE. Not “BASS or DIE”.
Basser編集部=写真と文 『涼宮ハルヒ』シリーズ全9巻(以下、続刊。の、はず)。08オールスタークラシックでハシタクさんのボートに乗ってた人たちが登場します。

ヲタ用語? で言うところの「布教用」にあたるはず。
観賞用に1セット、保存用に1セット、「布教(人に読ませてその世界に引きずり込む)用」に1セット、という買い方をするらしいです。
まぁ、ルアーをコレクションしている人も同じようなことをしているのでは?
間もなく三十路のとあるアングラーが
「読みたいけど買うのが恥ずかしい。キャッ」
とか言うので(「キャッ」て……)
「Happy Birth or Die」
(※編注:無理やり「ハッピーバースデー」と読んでも可。そのまま「ハッピー・バス・オア・ダイ」と読んでも可。その「とあるアングラー」には、いろんな意味でいろんな意味が通じます。おまけに、それが誰かもこれを読めばわかる人はわかるという冴えた一文。思いついた瞬間、己の冴えっぷりにビビりました)
祝いの布教用として中古で購入。

みくるたん。ハシタクさんのボートにディスプレイされているフィギア(戦うウエイトレスVer.)の元ネタ。オールスターではラフウォーターを航行時に足首からもげてしまったらしいですが。
こんなこと書いてる場合じゃない(編集の佳境ゆえ)のですが、
場合じゃないときほどクダラナイことが書きたくなるのです。(ヤマガタ)
2009/1/16