DVD『オカッパリで行こう!』第2歩、2月末発売! です。
DVD『オカッパリで行こう!』第2歩、2月末発売! です。
Basser編集部=写真と文 第2歩は、本誌連載「オカッパリで行こう!」と完全連動です。
収録は連載4回分。
第1部/霞ヶ浦の四季篇・春~夏(Basser No.209/210/213)
第2部/旭川の夏を本気で遊び尽くす!(Basser No.214)
内容は
第1部/霞ヶ浦の四季篇・春~夏
ロケ日:3月●晩冬?早春? 水温ひと桁のカバーで起死回生!!
エリア:横利根川・野田奈川
ロケ日:4月●オカッパリ難易度MAX! 本湖でプリスポーンをねらう
エリア:霞ヶ浦本湖・東岸(玉造-麻生ライン)
ロケ日:6月●入り組んだ干拓地の水路を釣り巡る
エリア:西の州干拓の用水路
発売時期的に3月の釣りはもちろん参考にしていただけますが、
4月の本湖でプリスポーンをねらう回もお見逃しなく!
霞ヶ浦の広さが感じられる
オカッパリの映像ってなかなかありません!

ロケが成立しにくいんですよね。
水門でも流入河川でもない、本湖のオカッパリって。
しかも4月ってけっこう難しいです。
その分、釣ればいい魚!

遠目にも太いとわかる魚体です。
エリア選びの考え方や実際の場所もマップとイラストで解説しています。
観ると春の本湖でオカッパリしてみたくなりますよ。
と、いう感じで春から夏の霞ヶ浦オカッパリで参考にしていただける
「霞ヶ浦の四季篇」を3回分収録しています。
そして
第2部/旭川の夏を本気で遊び尽くす!
7月●トーナメントフィールドの日常はパラダイス!?
西日本への遠征篇です。
本誌連載「オカッパリで行こう!」のコンセプトに則り
「名前がだせない野池で釣ってもしょうがない」ということで
編集部で旭川を選びました。
そのへんの経緯(行きの車中のようす)も収録されてます(第2部はゆるいので)。

Tシャツ姿になってます。
1本で3月初旬から夏まで楽しめるDVDです。

シャワーブローズに出たいいバス。ですが、橋の上にも注目です。

コバ君
ヤシ君
トモ君
ヒロ君
と呼ばれる、小林知寛さんにスペシャルゲスト兼水先案内人として出演していただきました。
ペヘレイやナマズも出てます。
ついでのついでに担当の僕もチョロリと……
(ヤマガタ)
2010/2/3