『Basser』2020年10月号! 好評発売中!
【特集】VS賢魚
Basser編集部=写真と文
ブラックバスはとても賢い魚です。しかし、だからこそバスフィッシングは奥深く、おもしろいのではないでしょうか。
今号では、そんな「賢魚」と対峙するための考え方とテクニックを特集しています。バスの学習能力がいかなるもので、どのようなアプローチをすれば騙すことができるのか。密集したアングラーによってバスにプレッシャーが掛かった状況では何を考えどう立ち回ればいいのかなど、釣果に繋がる内容が満載です。
第2特集では「硬い」フロロカーボンを見直しています。「使いやすく・しなやか」というフロロが広く受け入れられているなかで、硬いフロロの出しどころや優位性はどういったところにあるのか。製造の工程から実際の活用方法まで、その本質に迫っています。
さらに、アメリカのトーナメントレポートではエリート参戦初年度にして初の決勝進出を果たした伊藤巧選手のセントローレンスリバー戦が詳報されています。未知のスモール戦、さらにトラブルが続出する状況で伊藤選手がどう戦ったのか。中継では明かされなかった勝負の舞台裏を知ることができます。
表紙をクリックすると試し読みができます
ゲーリーグミ(食品)がもらえる! 定期購読新規申し込みキャンペーン実施中

ただいま『Basser』紙版の定期購読を新規でお申込みいただいた方にゲーリーグミを1袋プレゼント! 食べてよし、映えてよしの限定商品です。(※数に限りがあるためなくなり次第終了となります。味はお選びいただけません)
◆カットテール型グミ(食品)・「グーミー・ヤマモト」誕生秘話
定期購読にお申し込みいただくと、毎月発売日に最新号が自宅に届くだけでなく、定期購読期間中はデジタル版のバックナンバーが7年分以上読み放題になります。この機会にぜひどうぞ!
▼Basser定期購読のお申し込みはこちらからどうぞ
コンテンツ
014 Basser歯型選手権016 【特集】VS賢魚
018 小森嗣彦/賢者の策

026 大津清彰/バスの学習能力
028 藤田京弥/バスは人間ぽい生き物です

036 真夏の人気オカッパリフィールドで
水野浩聡はいかにプレッシャーを克服するのか!?

042 蛯原英夫・橋本卓哉/霞ヶ浦の名手に訊く賢いバス対策
046 フィールド別プレッシャー対策
051 市村修平のハイプレッシャーマスター
052 川村光大郎/釣れるキャストは下ごしらえが9割
056 大場未知/釣果に直結するフットコンワーク
060 A HARD DAYS NINJA
064 小森ノート
067 【第2特集】
硬いフロロカーボンの進化
068 製造の現場から。「Shooter」とはいかなるラインか

074 『シーガーでは、ありません!』からシーガーの特性をひもとく
078 関和学/“硬いフロロ”への回帰
082 フロロカーボンラインカタログ
084 ファイト、ファイト、コジコジ!
086 W.B.S.
088 TBC
090 BMC
092 モノの舞台裏
096 Basser Best Buy
099 今月の読者プレゼント
100 田辺道場-Local Standard-
108 BATNETクラシック優勝!! 異次元の勝ちパターン密着報告
116 BassProTour
124 B.A.S.S.ELITE SERIES

140 フカシンガッツ!
144 B級ルアー列伝
145 ボートバカ一代
146 アマケンの目
148 【連載】地域のクランクベイト
152 編集部ガチンコバトル
160 バサー放課後の部室
166 THE JAPAN ORIGINAL
170 バサー新聞
174 日釣振ニュース
174 釣りに行くヒマがあったら読む本
175 B情報局
176 山木食堂闇鍋定食
178 編集後記
2020/8/26