Basser No.209(2010年3月号)
Basser No.209(2010年3月号)
Basser編集部=写真と文 「鉄板」メタルジグ、メタルバイブ、テールスピンジグ、アイスジグ……
間もなく店頭に並びます次号は、
低水温期のラストリゾート的ルアーが主役です。

自分が担当した記事に登場する物だけサラリと

ホプキンス・ショーティー
「ド」が付く定番。トップでいうとオリザラ的メタルジグ。持ってますよね?

カストマスター
こちらも定番…のはずだけど、あまり売ってるのを見かけませんね。カッコえぇ見た目のまんまのシャープなアクション

メタルワサビー
No.208の河口湖取材で青木大介さんがバンバン釣っていたのがコレ。まぁ~とにかく誰に聞いても評価が高いメタルジグ

ディンプ
超ヒラッヒラしながらフォールするタイプ。コレと同じアクションをするアメモノはちょっと知りません。見た目オーソドックスですがオリジナリティー高し

プロトタイプスプーン
このデザインでどこのメーカーの試作品かわかりますよね? スプーンも「波打つ鉄板」だ!ということで話を聞きました

AR-3Dジグ
アイスジグにカテゴライズされるルアー。バーチカルに落とし込んでチョンチョンすると、横に8の字を描きながら上下にピョンピョン

バイメタルスピン・アシストシアラー・バスモデル
ブレードの後ろまでなが~く延長されたアシストフックが低水温期のショートバイトも高確率で絡め取ります。名前もなが~い

サスケブレードJr.8g
……今日の昼休み、会社の近所の釣具店に買い占めに走りたいと思います
(ヤマガタ)
2010/1/22