<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2018年4月2日

川村光大郎さんのスピナーベイティングを参考にしたら50アップが釣れました(嬉

Basser バス釣り

Basser編集部員がつづるオフィシャルブログです。取材裏ネタや釣行レポート、新刊情報などBasserにまつわるさまざまな情報を発信しています。 バス釣りの専門誌バサーが、バス釣りのテクニックから道具、試合の最新情報、初心者のバス釣り入門までバスフィッシングのすべてを公開しています。

siteB担当アライのBasser最新号復習釣行

siteB担当アライ=文

みなさんこんにちは。siteB担当のアライです。

現在発売中のBasser最新号(2018年5月号)で掲載されている川村光大郎さんの記事の内容を実践してみたところ、今年の初バス、しかも50㎝のバスをキャッチできましたので報告します!

img_2494a
この「川村光大郎のスピナーベイティング」の記事では、カーブスローロールという使い方が解説されています。スピナーベイトをジグやワームに近い感覚で岸際に着水させバスの目の前を通してくることで、不意をうって思わず口を使わせてしまうことができると言います。

今回私は土浦市のマルトボートさんから出船し、霞ヶ浦本湖に面したカバー際を川村さんの教えに従って撃ってみることにしました。

すると、石田エリアのアシでガツンとこのバスが来てくれたのでした!

img_2494a
img_2499a
スピナーベイトというと、ローライトコンディションで頼りになる印象が強かったのですが、釣れたのはご覧のとおりの快晴のタイミング。釣れるイメージを増やすことができました。

img_2508 バイトがあったのは写真の沈船の日陰側でした。このアシのストレッチは沖側に張り出していてディープに隣接しているのです

iPhoneで動画も撮っていたので、調子に乗って公開しちゃいます!

◆関連記事
手軽なスマホ自撮りでヒットシーンを動画撮影する方法
https://web.tsuribito.co.jp/basser/originalmobilebattery/basser/sumahojidori


ヒットシーンを見てみると、ちょうど着水後の巻き始めのタイミングでバイトしてきているのがわかります。川村さんの記事でも着水直後からのリトリーブ方法やバイトの出やすいタイミングがかなり詳しく解説されているのですが、まさにその解説のとおりに食わせられたかなと!

今号の特集はぜひスピナーベイトに苦手意識があるという方にも読んでいただきたいです。きっと釣りの幅が広がると思います!

アライ

◆関連記事
スピナーベイトムービーカタログ29選
ブレードの回転ピッチやヘッドの揺れ方が一目瞭然!
/basser/spinnerbait-moviecatalog




 
 

  今号では、大森貴洋さんが見事優勝を果たしたB.A.S.S.エリートシリーズの開幕戦を巻頭で詳報しています。
 ビッグウエイトが期待できないフィールド、しかも水温ひと桁台という状況で、なぜ2位に7Lb(約3kg)もの大差をつけて優勝できたのか。そしてバルサ製のクランクベイトを得意とする大森さんが、ABS製のクランクベイトを使った理由なんだったのでしょうか。大森さんの精神面や戦略、「神様」リック・クランとの物語など、アメリカ在住ライターの雨貝健太郎さんによる胸が熱くなるレポートは必読です。
 そして特集はスピナーベイト。
ブレードとアーム、スカートの集合体であり、自然界の生物とは似ても似つかないこの不思議なルアーを掘り下げます。特集冒頭では、北大祐さんが自身の多用するスピナーベイトを大公開。「その数は無限大」という言葉の意味とは……。その他、川村光大郎さんの2kg級バス捕獲劇や、12尾の釣果を記録した津輕辰彦さんの細やかなスピナーベイトローテーション、そして「スピナーベイトは死んでいない!」と断言する黒須和義さんの琵琶湖スピナーベイティングなど見どころ満載です。また、今号ではsiteBとの連動企画として、さまざまなスピナーベイトのスイム動画をすべて公開。通常スピードとスロー再生による映像で、スイム姿勢やバイブレーションの強さ、ブレードの回転幅やピッチ数まで明らかにします。


表紙をタップすると試し読みができます hyo1


2018/4/2

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。