行ってきました旧吉野川(JB TOP50第4戦)
行ってきました旧吉野川(JB TOP50第4戦)
Basser編集部=写真と文と、まぁ、大熊一徳さんのブログのような書き出しですが
車で行って帰ってくるだけでも疲れる往復1400km
加えて連日の猛暑! …酷な試合でした
「今年は夏がなかった」
なんてウソウソ
あっついのなんのってお天道様の下では体感気温40度超
デッキのあちこちに仕掛けられた金属部品(ストレージの蝶番など)に
あやまって触れようもんならホントに焼けどします
選手のお船に同船していて3リットルも用意した飲物が尽きたときは
気が狂いそうになりました(帰着後に2リットルの水をスルスルと一気飲みできました)
以下、バッチイ話ですのでお食事中の方はサヨウナラです
で、そんだけガブガブ飲んだにもかからわず
取材中は1度しか「小」をもよおしませんでした
飲まないとやってらないというか生きてられない…
結果がよかった方も悪かった方も、選手の皆様、本当にお疲れ様でした
そんな試合が終わっても戦いはまだ終わりません
最難関とも言える自宅(千葉県)までの帰りの700km運転が残っとるからです
必死に自宅を目指しましたが…
ちょうど道中半ばの浜名湖SAで撃沈!
静岡県の広さに心が折れて車中泊です
同SAでは僕より先に撃沈していた選手(千葉県在住)がいたり
目が覚めたら周りに撃沈している選手(千葉県在住)が増えていたり
「半分まではがんばろう!」
と、みんな考えることはいっしょです
で、無事に本日の出勤時間前に帰社して(帰宅はできず)
昼ころに某選手に電話してみると
「う~ん、まだ浜名湖だよ」
って、お疲れなのはわかりますけど
寝過ぎですよ(笑)
本題の試合がどうだったかというと
それはもう完全に青木大介選手と江口俊介選手のふたりの世界
割って入る隙はまったくございません状態で
昨春の旧吉野川戦に続いてまたもこの両選手が優勝を争いました
前回は江口選手の勝ち
で
今回は青木選手の勝ち
ふたりとも本当に強ぇ~です
(ヤマガタ)
2009/9/7