次号の『Basser』はXデー特集!
次号の『Basser』はXデー特集!
Basser編集部=写真と文できたてほやほやの『Basser』です!
(2月26日発売)
どん!

今回の特集は
「Xday 必ずやって来るその日」。
春の爆発に焦点をあてています。
フィールドとアングラーは……
霞ヶ浦×赤羽修弥
琵琶湖×木村建太
琵琶湖×関根健太
亀山湖×石井真
亀山湖×川島勉
高滝湖×折金一樹
旧吉野川×石川晴彦
印旛沼×早川純一
七色貯水池×山岡計文
高梁川×木村嘉浩
津久井湖×泉和摩
桧原湖×本山博之
山中湖×青木大介
霞ヶ浦・北浦×川村光大郎
(オカッパリ)
「潮汐力(≒月の力)と時合についての考察」by大津清彰
(特定のフィールドはナシ)
↑となっております。
ひと口に「Xデー」と言っても、
その定義は人それぞれでした。
「ロクマルが出る日」、「40cmアップが無限に釣れる」……
などなど、ロマン溢れる誌面になっております。
また、「日照時間」や「暖かい雨」、「ワカサギ産卵」など、
フィールドは違えど、
多くのアングラーが共通するキーワードを
口にしたのも印象的でした。
びっくりしたのは川島勉さんのお話。
「亀山湖のロクマルねらい」という話を聞かせてもらったのですが、
インタビューの翌週に、
川島さんが話してくれたのとほぼ同じ
場所、ルアーで、
実際にロクマルが出てました。
予言者かと思いました……。
ほかにも、本誌発売直後~4月にかけて
釣りに行きたくなる話満載です!
(ササキ)
2011/2/25