書けるとこまで……。
書けるとこまで……。
Basser編集部=写真と文相羽純一さんの取材で、
「ポークの超短時間熟成法」を教わりました。
なんでも
「数時間でテロテロになるんですよ」
とのことでしたが……。
ンなワケあるかい!
と疑いつつ本日試してみました。
すると!
新品の「ジャンボポークフロッグ」3個入りのうち2個が2時間以内で1軍入り!!
勢いに乗って7ビンを超短時間熟成! そして1軍ブタを量産!!
今まで短くても1ヵ月、
長いと1~2年も熟成に掛けていた時間はなんだったんでしょうか。
相羽さん、疑ってすみませんでした。
いいことを教えてもらったので、
ちゃんと記事にして皆さんにお伝えします。
「PDLポークフレックス」を用意して
次号発売まであと10日ちょっとお待ちくださいませ。

豚祭り!
相羽さんのブログはコチラ
そして、ビンの壁の後ろに見えるPC画面にもご注目。
といっても、次号のネタなのでボケボケですけど(ゴメンなさい)。
表示されているのは、ローランスの最新鋭GPS魚探「LCX-37C GPS」でとったデータで、
コレがまたすンごい!! のです。
何がスゴいって、集めたデータを3D画像化できる!
次号では庄司潤さんに協力してもらい、
琵琶湖・南湖でプリがステージn(バキッ!)。
調子に乗って書きすぎました。
誰にぶっ叩かれたかはご想像にお任せします。
(ヤマガタ)

魚探の位置、高っ!
庄司さんのブログはコチラ
2008/2/13