後記の宣言どおり、ラスバスも釣ってます。
後記の宣言どおり、ラスバスも釣ってます。
Basser編集部=写真と文 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。Basser No.194の編集後記で宣言したとおり、
さっそく初バスを釣りましたが、
昨年末にラスバスもしっかり釣らせていただきました。
去る12月23日、ササキといっしょに風雨の黒部川へ。
3年前のクリスマスに第1回オカッパリオールスターで優勝した
川村光大郎さんの釣りを見ていたので、
「同じ時期なら同じ釣りがハマるだろう」とかなり安易に決めた釣行でした。
護岸に設置された波止の板(通称:すのこ)の隙間にジグを落とし込んで、
ただひたすらマイクロピッチシェ~イク!
で、僕もササキも簡単に釣れてしまいました。

正直、釣れてビックリ。
川村さんに感謝感謝、と川村さんの家がある方角を拝んでいると……。
その本家マイクロピッチシェイカーが、
友だちの折金さんといっしょに釣りしてました(笑)。
前日に「僕らも黒部川へ行くかも」とは聞いていたのですが、
冬の冷たい雨のなかで顔を合わせ、
「お互いにようやるな~」という感じ。
合流して4人で黒部川をウロつき、
この日は折金さんが45cm、40cmを含む計4尾をゲット。
僕とササキは朝イチの30cm各1尾ずつで打ち止め。
川村さんは……、車の中で寝てました(苦笑)。
取材ではいつもビシッ! と釣る川村さんですが、
プライベートの釣行ではホントよく寝ます。
ちなみに川村さんのラスバスは12月31日で、
初バスは1月3日だそうですよ(ヤマガタ)。
2008/1/9