富岡八幡宮のお守り。
富岡八幡宮のお守り。
Basser編集部=写真と文 沢村幸弘さんがブログ「サワムラ式」(http://www.karil.co.jp/sawamura/blog/page/index.html)
で紹介していた富岡八幡宮のお守りの裏側です。

4年前から毎年買ってます。
「釣行安全」と「大漁祈願」。
もちろん自分のためでもありますけれど、
本願は取材の無事と成功。
カギ束に付けて肌身離さず持っています。
別に、このお守りのおかげで
取材する人が釣れるようになるとは思ってません。
けれど僕の場合、トーナメントで同船取材することも多いので、
変な運気を選手の船に持ち込んで、
トラブルが起きたり、釣れなかったりしたらことです。
なので、自分が悪い運気のとき、お守りが相殺してくれて
プラマイ・ゼロになれば充分。
基本的に強い選手に同船するわけですから。
というわけで、各トーナメント団体の選手の皆様、
「おんぶオバケ」などと言わずに、今期もよろしくお願いします。(ヤマガタ)
並木さんといくアマゾン釣行も随時募集中!!
詳細は、
ブラジル旅行社のホームページ 、いいつりびとドットジェーピーに掲載しています!

2009/2/27