今週も『夏』は終わらないとみた。
今週も『夏』は終わらないとみた。
Basser編集部=写真と文 とある話がまさにエンドレスに続いている某アニメですが、『とある』といえば、こちらのほうもスピンオフが放送されるようですね。
それから、故郷を求めて三千里な人狼と商人の物語も第2期がスタートしました。
某●氏も「絵面が原作と違う!」などと言わずに見てくりゃれ?
(※氏のイメージに配慮してイニシャルも伏せさせていただきます。けど、絵面が原作と違うことをなぜ知っている)
……わかる人、どれだけいるんでしょうか。
まぁ、たくさんいると思いますけど……。
「バサー部屋」なのにオマエはどこの編集部員だ? って感じですが、
これらのアニメの原作はいずれもラノベ。
ヒット作はシリーズ数百万部を売ってしまう
昨今の出版業界においてはバケモノ的カテゴリーです。
あ、ハシタクさんが最近ハマった『けいおん』は違いますよ。
これの原作はマンガです。
ちなみにハシタクさんは最終回を観て号泣したそうです。
泣くまではいきませんでしたが、僕のツボも同じでした。
と、まぁ、そんなことはどうでも、よくはないのですが、
それよりも肝心なのは「今年のオールスターではササキが司会を勤める」ということ!
編集部員のなかで、オールスターで選手に同船取材したことがないのは
編集長を除けば、僕だけ!
編集部に入る直前に、一般公募のプレスとして赤羽修弥さんにお世話になりましたが、
編集部員としても本来の仕事が、取材がしてぇよ。
コバヤシさんも、元編集部員のレツも、スイトウさんも、ササキだって取材してるのに……。
ほかのトーナメント取材はさんざんやってますけど
やっぱりオールスターは選手のテンションが高いです。
選手が口々に言うのは
「勝ったときの気持ちよさ」と「デコへの恐怖」。
それは、歴史があるとか、試合のフォーマットがどうとかよりも
「会場へ足を運んでくれるお客さんの数と熱」に比例するものだと思います。
開催日程が本決まりしたら誌面とここで告知しますので、
ぜひ今年も選手のテンションを思いきり上げてください。よろしくお願いします。
(ヤマガタ)
2009/7/17