ライン「に」キレた週末。
ライン「に」キレた週末。
Basser編集部=写真と文 週末の釣果です。釣果ですったら釣果です!

バイト、アワセ、ヘタるまでのファイトは興奮できました。

43cm。メジャーをあてて撮影したのなんて15、16年ぶり?
ルアーはパワーホッグ3inの3.5gテキサスリグ。
ロッドはオールスターT40X、リールはTD-Z105HL、ラインはフロロの14Lb。
詳細は後日アップしますが
関和さんがアドバイザーを務めるショップ、リミットの
ウォーカー・ウォーカーカップに参加してきたのです。
超楽しく、燃えました。なので、かなり悔しい。
このニゴイの前に、これよりデカいバスを掛けたのです。
ちなみにラインは、先月購入し、前日の夜に巻いたばかりのフロロ16Lbだったのですが…
プチン。
朝からイヤな感じはしていたんです。
ここ5、6年間ずっと同じ製品を使ってきたから異変に気づいたというか。
●「湿らせて」ユニノットで結節するだけでザラつく。
●ゆっくりやっても、最後の締め込みでクリンとなる。
●不意にキャスト切れする。
●根掛かりを外そうと引っ張ると、表示強度に対して異常なくらい簡単に切れる。
同時に購入した16Lbと12Lbの両方が同じ状態でした。あり得ない。
前に購入したときまで、まったくこんなことなかったのに。
なので、神経質なくらいマメにラインをチェックし、
結節にも気を遣ったのですが…
現場ではかなりラインにキレましたが、
今になってみると、ニゴイを釣ったタックルはラインを巻き替えていなかったので、
その1セットだけで釣りをするべきでした。気づいてたんですから。
バスに悪いことをしました。反省です。(ヤマガタ)
2009/4/13