もうイヤです。
もうイヤです。
Basser編集部=写真と文 いや、日曜釣れなかったのにはワケがあるんですって!風邪気味で、
家はネズミ屋敷で……、
書いててむなしくなってきました。
風邪もネズミも釣りには一切関係ないです。
どーせヘタクソですよ!!!
それにしても、このいい時期にノーフィッシュは……、
時間よ戻れ! としか言いようがありません。
タイムマシンがあれば、
ヤマガタ先輩が釣ったスポットで
同じルアー、同じアクションで釣ったるけんの!
デコの釣りを振り返るほど悲しいものはありません。
話題を変えさせていただきます。
==========================================



オーソドックスな粘着シートに、パワーホッグを組み合わせた、
味と匂い作戦。1尾目はこれで捕獲。
↑これ全部、佐々木家(アパートの一室。4畳半)に設置されたワナの数々。
狭い部屋に計10個のワナが。
3日前に1匹のクマネズミを召し捕り、安心していたのですが、
その日の夜、またゴソゴソと物音が……。
何尾いるんじゃい!
おそらく、天井裏から部屋に入るルートが開通したのでしょう。
1匹捕まえてからは、まったくワナにかかりません。
ワナの脇にフンが落ちているので、
奴らはワナを察知してしまったのでしょう。
牛角キムチは食うくせに、毒エサには手をつけません。
敵ながらあっぱれです。まさにスーパーラット。
ネズミによる被害は以下のとおりです。
?不眠症
ネズミの走る音で目が覚めます。足元で走っていたときは金縛りになりました。
?フン
家中フンだらけ。マイカメラD80にフンがついていたときはゾッとしました。
病気の原因にもなるらしく、コワイです。
?コードの損壊
ヘッドフォンのコードがちぎられて使用不能に。ソフトベイト1袋もやられました。
?巣
居心地のいい場所を見つけては、ティッシュや紙くずを使って巣を作るようです。
ベットのワキの本棚に3つの巣を発見。
ネズミ自体は嫌いではありません。
ただ、火事、病気が怖い。
速めにやっつけたいです……。
(ササキ)
2008/9/25