『一昼夜漬け! バスフィッシング道場 総集編 免許仮伝の書』
『一昼夜漬け! バスフィッシング道場 総集編 免許仮伝の書』
Basser編集部=写真と文 ササキです。ヤマガタ先輩と僕が、プロアングラーのもとに押しかけ、
弟子入りする「一昼夜漬け 免許仮伝!」の連載が1冊にまとまりました!

『一昼夜漬け! バスフィッシング道場 総集編 免許仮伝の書』
(定価1470円/税込)
5月26日発売です!
毎回テーマを、ひとつのルアーなりリグなりに絞り、
「このルアーならこの人」と言われるアングラーに教えをいただいてきました。
ちなみに、このムックに掲載する先生&テーマはこんな感じです。
■編集部員YとSが押しかけ弟子入り
川口直人のワッキー道場/山梨県山中湖
並木敏成のペンシルベイト&ポッパー道場/山梨県河口湖
吉田幸二のクランクベイト道場/茨城県霞ヶ浦水系
赤羽修弥のテキサスリグ道場/茨城県霞ヶ浦水系
田辺哲男のスピナーベイト道場/千葉県利根川
奥村和正のビッグベイト道場/滋賀県琵琶湖
林圭一のラバージグ道場/茨城県霞ヶ浦水系
大熊一徳のバイブレーション道場/滋賀県琵琶湖
成田紀明のメタル道場/千葉県利根川
小森嗣彦のダウンショットリグ道場/千葉県亀山湖
小野俊郎のジャークベイト道場/徳島県旧吉野川
■ライターRとSが押しかけ弟子入り
菊元俊文のフロッグ道場/香川県高松市野池群
竹内三城のスモールラバージグ道場/兵庫県東播野池群
■ライターKと編集部員Aが押しかけ弟子入り
関根健太のジグヘッドリグ道場/滋賀県琵琶湖
杉戸繁伸の跳ねラバ&巻きラバ道場/滋賀県琵琶湖
『Basser』連載の11回に、4コンテンツを追加しています。
内容は「座学篇」と「実践篇」に分かれています。
たとえばペンシルベイト&ポッパーなら、
「座学篇」では
「トップが効く状況(時期、天候など)」や
「ペンシルベイトとポッパーの使い分け」
「ポッパーのカップ形状と、スプラッシュ&アクションの関係」
「適したタックル」など、
基礎ですが、普段なかなか知る機会がない理論を
伝授してもらっています。
「実践篇」では、
「ポーズの秒数」や
「アクションのつけ方」など、釣りをしていて気になるアレコレを、
実際に釣りをしながら教えてもらってます。
1冊あれば、
「あのルアーのアレって、どーだっけ?」と思ったときに、
辞書のように使える本だと思います。
問答形式のドタバタ感とともに、
気になるルアーのテクニックと理論を学べます。
ぜひご一読を!
(ササキ)
2010/5/24