「赤羽修弥さんが求めたラインとは」
Basser Official Blog
信頼できるラインなら「ためらい」がなくなる、ということがわかりました
Basser編集部=写真と文
みなさんこんにちは、タニガワです。
先日は赤羽修弥さんの霞ヶ浦取材に行ってきました!
赤羽さんは信頼を寄せるライン、「スティーズフロロ Type-モンスター」と「スティーズフロロ Type-フィネス」を使い分け、ブッシュやレイダウン、オダや橋脚などを攻略していきます。
厳しい状況が重なりましたが、流石は赤羽さん。魚のポジションを的確に読み、連発劇も演じてくれました。

信頼できるラインを使えば、すべての動作において「ためらい」がなくなると言うことがわかりました。

詳細は次号のBasserで!
タニガワ
掲載中の「赤羽修弥のテキサスリグ道場」もぜひご覧ください。タックスセレクトやアワセ方など、テキサスリグのハウツーを座学と実践で赤羽修弥さんが解説しています。
2016/8/12