THE WILD CARD 高梨洋平選手のフットステップ
スモラバメインに洲ノ野原、常陸利根川、北浦を釣った
渡部健一=レポート、サイト・ビー=まとめ 2016年8月26日(金)に行なわれた、Basser Allstar Classic THE WILD CARD。各選手に同船したプレスアングラーのメモをもとに、競技中の全選手の足取りを公開します!

高梨洋平選手
6:24スタート。
プラクティスはJB TOP50の公式プラと重なり時間が取れないなか2日間行なった。
「人生2回目の霞ヶ浦水系の試合なのに時間がなさ過ぎた。最初は州ノ野原、7:30に水門が閉まる予定なので流れが止まるころから川で勝負するプラン」
①
6:52
■州ノ野原
●ダイレクションジグ2.8g+アバカスシャッド
トレーラーのアバカスシャッドは2.8inとプロトタイプの3.3inを大小で使い分けた。
密度の薄いカバーには2.8in、濃いカバーにはボリュームの大きい3.3inを装着したものを投入。

「州ノ野原は小さな霞ヶ浦に思える。この狭いエリアに霞ヶ浦にあるほぼ全ての要素が詰まっているので、自分のようにこのフィールドがよくわかっていない人間にはもってこいの場所」
アシ撃ち、杭撃ちともに反応がなく移動。
②
8:20
■北利根川JR鉄橋付近
「水が悪過ぎる……」
たしかに水が白っぽい。
③
8:37
■北利根川東関道下流側
「水が悪いのでまだ流れているけど下ります」
④
8:49
■常陸利根川
アシやヘラ台などを丁寧に撃つも反応無し。
⑤
9:20
■常陸利根川小見川閘門付近
流れが止まらず想定していた展開に持ち込めない。
焦りの色が……。
「試合中に一度パターン崩壊したときのほうが、結果がよいことが多い」
五十嵐誠選手、川口直人選手と頻繁に遭遇。
完全にエリアが被っていると思われる。
⑥
10:10
■息栖大橋周辺
●フラッシュストレート(ネコリグ)
ストレージからスピニングロッドを取り出す。
下流側からいくつかの水門を撃ちながら橋の上流側へ。
「流れが止まらないので流れの遮られる水門周りにシフトしてみます。テトラも有効だとは思うけど水没しているので自分には場所がわからない」

⑦
10:41
■常陸利根川下流域
流入河川の大きな水門の脇。
流れが穏やかな上に目に見えるストラクチャー多数。
10:51
1尾目、約600gをキャッチ。



「絶対ゼロだと思ってた」
釣れる前にもバイトあり。
この日釣りをしたなかでは一番魚影が多そうなスポットだった。
⑧
11:49
■ゴルフセンター付近
「外浪逆浦に行って、その後北浦本湖をやります」

⑤
12:09
■息栖大橋下
「流れが静かそうだったので少しやります」
⑨
12:37
■外浪逆浦北部
12:42
2尾目、約400gをキャッチ。
「オレ何で川に固執してたんだろう?」


⑩
13:00
■外浪逆浦鰐川橋下流側
13:02
ノンキーパーをキャッチ。


⑪
13:34
■蔵川ワンド上流付近
杭撃ち。
「やはり試合前のプラは魚を追うより魚探掛けのほうが大事。時間が欲しかった」
⑫
13:53
■潮来マリーナ付近石積み
13:59
帰着。
「多分ビリだと思う……」
高梨洋平選手の成績
2尾1152g……15位
メインタックル


ロッド:ブラックウィドウBWC-AD68M-T(バリバス)
リール:アルデバラン BFS XG(シマノ)
ライン:ガノアアブソルート10Lb(バリバス)
ジグ:ダイレクションジグ2.8g(フラッシュユニオン)
トレーラー:アバカスシャッド 2.8in(フラッシュユニオン)
●スモールラバージグ用②
ロッド:ブラックウィドウBWC-AD68M-T(バリバス)
リール:アルデバラン BFS XG(シマノ)
ライン:ガノアアブソルート12Lb(バリバス)
ジグ:ダイレクションジグ2.8g(フラッシュユニオン)
トレーラー:アバカスシャッド 3.3in(プロトタイプ/フラッシュユニオン)
2016/9/17