<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2017年1月27日

フットコンエレキ×レンタルボートで始めるボートフィッシング入門 :第3回(全5回)

Basser バス釣り

茂手木さんがオススメするのはフットコンエレキ×レンタルボートのスタイル。 第3回は、出船前の準備の方法を解説します。

第1回:ボートフィッシングの魅力とレンタルボートの選び方
第2回:フットコンエレキとは?
第3回:ボートのセッティング手順と注意点
第4回:バッテリーの取り扱い
第5回:操船の初歩と釣るためのコツ

セッティングの順序と注意点

編集部=写真・文

「ボートフィッシングを始めてみたいけど、乗り方がわからない」というアングラーへ、2014年3月号に掲載した茂手木祥吾さんによる解説記事を紹介します。 茂手木さんがオススメするのはフットコンエレキ×レンタルボートのスタイル。 第3回は、出船前の準備の方法を解説します。
 
arai 解説=茂手木祥吾(もてぎ・しょうご)
1974年5月26日生まれ。JB TOP50で活躍(2012年桧原湖戦優勝)するとともに、ダイワのスタッフとしてルアー開発に携わっている。総合釣り具店・キャスティングに勤務しており、エレキにまつわる相談を受けることも多い。

※この記事は2014年3月号に掲載したものを再編集しています。
 

積み込みは「桟橋から遠くの物から」


 レンタルボート店で受け付けを済ませたら、ボートにバッテリーやエレキなどをセットしていく。

4-0 ボートフィッシングに必要な装備。左からバウデッキ&マウント、フットコンエレキ、バッテリー。ラダーと脚立、ハイデッキはあると便利なオプション的存在。これらをボートにセットして、出船準備を整えよう

 4-6a出船準備が整ったボート


 ボートフィッシングでトラブルが起きやすいのがセッティング時。これから写真で順序を紹介していくが、基本は動線を確保するために「桟橋から遠い方から順」に組んでいくべきだ。これを守らないと、無理な体勢でバッテリーを積むことになったり、セッティング中船上でバランスを崩したときに足場がなくて困ることになる。

■桟橋に船首が固定されている場合

5-12c船首が繋がれている例

①船の後部にある栓を締める 4-0b ここを締めないと水が入ってくる。雨天などですでに水が入って入る場合は容器やビルジポンプを使用して水を出してからセッティングにかかろう

4-0c 船に乗るときや船上を歩くときは必ず中央に身体をおくこと

②ラダーを取り付ける 4-1a 4-1b フットコンエレキ&バウデッキを揃えたあとに手に入れたいのがラダーだ。ボートのリアが風で振られにくくなるので直進性が大幅に向上する。とくに強風時はエレキを踏む時間が少なくなるため釣果とバッテリーの節約に繋がる

③バッテリーを置く 4-2 かなり気を使うべき部分。バッテリーの扱いについては第4回で詳細に紹介するのでチェックしてほしい

④エレキを先に船に積む 4-3 ついついバウデッキを先にセットしがちだが、それでは船にエレキを入れる際にバウデッキをまたいだり、乗ったりすることになり落水の原因になる。重要なポイント

エレキを乗せる前は点検をお忘れなく! 4-3-kakomi1 プロップカバーは、付けることでプロップが破損したり、車内が傷ついたりしにくくなる

4-3-kakomi2a 4-3-kakomi2b プロップ部を外し、内部にラインなどが入り込んでいないかチェック。ここにラインが入ったまま釣りをすると、モーター内部にラインが巻き込まれ故障の原因になる

4-3-kakomi3 ワイヤーが切れていないか確認。陸上でペダルを踏み込み、シャフトが回るかどうかをチェックする。このときペダルの踏み心地がいつもより重ければコードがねじれている可能性が高いので直そう


⑤バウデッキを取り付ける 4-4 船べりをまくら木で挟んでバウデッキを取り付ける。ネジをキツめに締め、釣りの最中も緩んでいないかマメにチェックすることが大事。エレキのシャフトがなるべく船の中央にきて、なおかつ先端に当たらない位置にセットしよう

⑥エレキをセットする 4-5a 4-5b 写真のように、マウントをある程度起こしてセットする。こうしないとネジが締まりにくく、ネジ穴を潰す原因になる。エレキのヘッドは、ヘッドとペダルを繋ぐコードの収まりがいい向きに取り付ける

⑦完成 4-6a 4-6b このあと釣り具を入れたら完成。先に釣り具(とくにロッド)を入れてしまうと足場がなくなるうえにロッドが折れたりするトラブルが起きがちなので要注意。また、釣り中の足場確保のため、ペダル周りにはできるだけ荷物を置かないようにしよう。ちなみに片付けは逆の順番で行なう

■桟橋にボートのリアが固定されている場合

①船の後部にある栓を締める

②バウデッキを装着

③エレキを装着

④その他の荷物と釣り具を乗せる

⑤バッテリーを置く

⑥ラダーを取り付ける

⑦完成

4-7 釣り具と同時にパドルも必ず積むこと。浅瀬で座礁したり、エレキが故障したり、バッテリーが切れたりした際の命綱になってくれる

4-8 脚立を持っていれば写真のように置く。ない場合に気を付けたいのは長距離移動の際。落水防止のため、立ったままエレキを踏むのではなく、浮力体に腰かけて(重心を低くして)移動することを心がけよう

日相園
nissouen
取材時にお世話になった相模湖のレンタルボート店。目の前に大場所(旧橋脚跡や島周り/冬から春にかけて実績多数)があるため、操船初心者の練習を兼ねた釣りにぴったり。バーベキュースペースやコテージもあるので家族旅行にもお薦め。
■レンタルボートラインナップ
免許不要艇(10ft) 3000円
ローボート(12ft) 3000円
14ft 3000円
10馬力エンジン付きアルミボート 6500円
※料金は一名乗船の場合
・フットコンエレキのレンタルあり(2000円)
・バッテリーのレンタルあり(1000円)
・ライフジャケットの無料貸し出しあり


……次回、フットコンエレキ×レンタルボートで始めるボートフィッシング入門 :第3回
「セッティングの順序と注意点」


 Basser2月号では、「操船技術次第で、獲れるバスの数に雲泥の差がでます」と断言する伊藤巧さんに「釣れる操船技術」を教わりました。ボートフィッシングのステップアップに、ぜひ参考にしてください。

  
 

 

動力付きボートに乗ってバスを釣るためのノウハウを、成田紀明さんが分かりやすく解説!

 

b_hyou1_90 バスフィッシングwithボートの教科書
成田紀明

2017/01/27

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。