BAC33/片岡壮士選手のフットステップ
第33回Basser Allstar Classic 全19選手・2日間の足どりを公開!
新倉裕司=レポート、サイト・ビー=まとめ
◆片岡壮士選手のヒットルアー、タックル、釣り方の詳細は、現在発売中のBasser2020年6月号で詳しく紹介しています。ぜひ誌面と合わせてご覧ください。
◆春開催となった今回の第33回大会。秋に開催されていた過去の大会と選手たちの戦略を比べてみると、エリアの絞り込み方やねらい方の違いが浮き彫りになります。
◆ただいまBasserの定期購読をしていただくとデジタル版のバックナンバーが7年分読み放題になるキャンペーンを実施中! この機会にぜひチェックしてください。

DAY1
6:25■スタート前
片側のパワーポールが下がらないトラブル!
「まぁいいや」
①
6:26
■北浦・会場下流
潮来マリーナドック周辺へクランク(ジェロニモ)をファーストキャスト。
6:27
スピナーベイト(スーパーイラプション)にチェンジ。
「さっ釣れますかねー」
6:31
オカッパリアングラーに許可を取りブッシュ周辺をマイキーでチェック。
6:33
ジャバロンをブッシュの奥へスキッピング。トゥイッチで誘う。
6:38
水位が低いせいかボートが座礁する。ボートをゆらしたりエレキをハイパワーにしたりするが脱出できずエンジンにて脱出する。
「まさかの座礁!」
6:40
4inヤマセンコーを杭へタイトにキャスト。フォールで誘う。
リーダーレスダウンショットリグとジャバロンをローテーション。
マイキーやスピナーベイトで杭もねらう。
「昨日荒れたわりにシラウオがいない。ボウズ記録13日目に突入です」
ガイド+プラを12日間したものの魚をキャッチできていないという。
6:47
クランクを護岸と平行に巻く。
「奇跡よ起これ。誰もやらんから会場周辺をやった」

スピナーベイトとリーダーレスダウンショットリグで探る。
「さぁどうしようかね~。移動します」
②
7:02
■対岸の矢板エリア
水温11.8℃。
マイキーを矢板へショートキャスト。ピッチングも多用し丁寧に探る。
ピックアップ寸前までしっかりリトリーブ。ときどきポーズも入れる。
③
7:27
■爪木エリア・鹿島線下流
マイキーを杭へ。矢板と同じように探る。
4inヤマセンコーのワッキーにチェンジ。
7:31
ジャバロンを橋脚へタイトにキャスト。
ブッシュの奥もスキッピングで探る。何度も同じコースをトゥイッチで誘う。
「ダメだー! これで釣れんかったら釣れんわー!」
④
7:52
■神宮橋下流へ移動
「ここは一瞬だけやります」
オカッパリに許可を取りジャバロンでアシをタイトにねらう。
⑤
8:06
■掘割川河口対岸
水温11.8℃。
杭+石積みへマイキーをキャスト。
「よし! 釣る!」
ジャバロンとマイキーをローテーションしながらアシ際とチョコレート護岸をねらう。
沖側へキャストするシーンも。
8:29
ドック周辺、アシ際、水門を探る。
⑥
8:44
■外浪逆浦・福島水神宮
ジャバロンでキンチャクとキンチャクの間を丁寧に探る。
「ベイトおる!」
ジャバロンとリーダーレスダウンショットリグをローテーションしてアシや水門周辺を探る。

9:00
「9時やん! ノーバイトやー!!」
⑦
9:07
■与田浦からの水門
マイキーとジャバロンで杭+護岸を探る。
⑧
9:15
■外浪逆浦下流・常陸利根川入り口
ゴージャスなブッシュへジャバロンをスキッピング。
9:20
根掛かり。丁寧に外すもワームが使えなくなりリグり直し。
ジャバロンとマイキーでアシ、ヘラ台、キンチャクをねらう。

気温が上がってきたのでスウェットのインナーを脱ぐ。
9:49
水門周辺へ移動し、杭、アシ、水門を丁寧にねらう。
9:54
チャター(ブレイクブレード+シャッドテール4.8in)にチェンジ。
チョコレート護岸へ5~10m間隔でキャスト。広範囲をチェック。
「いやー、わからん」
10:05
マイキーにチェンジ。チョコレート護岸へショートキャスト。キンチャクは平行にトレース。
10:11
ビッグベイト(サイレントキラー)にチェンジ。
10:13
キンチャクにサイレントキラーが根掛かり。ボートに横たわりながら水中に手を突っ込み回収。フックが曲がってしまったためプライヤーで修正。
根掛かりに悩まされながらもヘラ台、キンチャクのチェックを続ける。
⑨
10:27
■息栖大橋手前の右岸
キンチャク+護岸にジャバロン。
下流から上流へ向かいながらボートを進める。
「あかんなー、何もひらめかん。明日やることないでー」
ネガティブな発言が続くがキャストやリトリーブは丁寧。
10:57
サイレントキラーにチェンジ。
護岸とキンチャクを丁寧に探る。
⑩
11:16
■北浦・矢幡ワンド北
始めてスピニングタックルを握る。
ネイルシンカーを挿入したシザーコームをドックの壁に平行にキャスト。スイミングでねらう。
今まではほぼ巻きモノを使用していたにもかかわらず、ライトリグのスローな釣りへの切り替えがとてもスムーズ。
「申し訳ないけどプライドは捨てました」

ロッドをやさしく握りスローリトリーブ。シェイクも混ぜる。
11:38
風と波が当たるドックの外壁へシザーコームのライトキャロをキャスト。
1度ボトムをとってからスイミングさせる。
波や風が弱い外壁はネイルシンカー入りのシザーコームとリグを使い分けている。
杭などにはサイレントキラーもキャスト。
11:53
北浦大橋周りのドックへ移動。
11:54
バイトあり!
ネイル入りシザーコームでドック外壁を平行にスイミングさせるとラインが走った。しかしフックアップせず。
「絶対バスやわー!」
12:04
北浦大橋側のドックへ小移動。
波の当たるドック外壁へシザーコームのキャロを平行にキャスト。
波の当たらない側も試す。
「移動します。ムズい」
ドックをラン&ガン。
12:44
ロングビルミノーを試す。
ドックの外壁と平行にストップ&ゴーで探る。
⑪
12:53
■鹿行大橋上流
流れ込みのある河口周辺へ移動。
護岸をネイル入りシザーコームのスイミングで探る。
⑫
13:09
■鹿行大橋近くのドック
ドック周辺をネイル入りシザーコームで探る。
13:16
「やばい、あと45分しかない」
焦りの色が濃くなる。
13:20
クランクを護岸と直角にキャスト。
再度ドック周辺に戻るが風が強くキャストが決まらない。
スピナーベイトにチェンジ。キャストが決まりだす。
13:25
オカッパリアングラーに許可を取り、ドック+石積みをシザーコームでねらう。
「うーん、明日やることがない……」
13:43
石積みエリアの杭をクランクでねらう。
「予想外に荒れてきましたね」

シザーコーム、ジャークベイトも試す。
13:50
「どれも信じられん……」
スピナーベイトにチェンジ。
13:57
ストップフィッシング。
結果
18位 0尾0g
DAY2
①6:19
■北浦・爪木の岬
沖の杭へサイレントキラーをなめるようにトレース。
ほかの選手が近くを走るエリアなので「引き波バンバンですね」。

杭とアシ際をサイレントキラー、ジャバロンで探る。
6:25
パワーポールがまたもや上がらなくなり衝撃を与えて直す。
「なかなか昭和の直し方でしょ」
6:31
ジャバロンのラインが痛んでいるのに気づき結びなおす。
②
6:41
■沼尾の矢板エリア
サイレントキラーを矢板と平行にキャスト。時々短めのポーズを入れる。

チャターにチェンジ。アシ際をスローに引く。

③
7:15
■潮来マリーナ周辺
会場近くのドック外壁へジェロニモをキャスト。
巾着にはジャバロン、ジェロニモとサイレントキラーでドック外壁を探る。
7:27
ブレードジグにチェンジ。アシ、杭、作業船をチェック。
ジャバロンをブッシュへスキッピング。昨日よりオカッパリアングラーが増えている。
7:32
パワーポールが上がらない。バンドを巻き下がらないようにする。
④
7:42
■爪木・神宮橋東詰め
杭をブレードジグとサイレントキラーでチェック。橋脚をサイレントキラーでねらい、ジャバロンをブッシュへ。
水温13.5℃。
⑤
8:05
■鰐川右岸
ジグ(マツラバ+シャッドテールワーム)をアシ際へ。

8:08
大きなくしゃみをする。
「悪いもの全部出た!」
8:12
ハードボトムにある沈船をジグで丁寧にねらう。
⑥
8:15
■対岸
ジャバロンでブッシュとアシ際をねらう。
⑦
8:30
■外浪逆浦東岸
ゴージャスなブッシュへジャバロンをスキッピングで奥まで入れる。
8:41
チョコレート護岸に鳥が4羽いるのを見つけブレードジグをキャスト。
「やったことがない場所。水深がどれだけあるかもわからん」
8:47
ジェロニモにチェンジ。
8:53
ワイルドハンチSRにチェンジ。
クランクに魚っぽい反応がある。何度も同じコースをトレースする。
センコーのワッキーを1キャストしてクランクに戻す。
すぐにクランクに魚らしき反応。
「何かおる。絶対魚やー! いまがチャンスなんやろね」
テンションが上がっている。
9:01
ブレードジグにチェンジしてブッシュをねらう。
ブッシュには先端より5mほど沖側からキャストして探る。
アシ+杭もチェック。
9:10
サイレントキラーでヘラ台、ジャバロンでキンチャクの間、ブレードジグでチョコレート護岸をねらっていく。
9:38
「絶対動いている魚がいるはずなんだけどなぁ。それにあたりたい」
9:46
風が強くなってくる。

⑧
10:01
■常陸利根川・萩原閘門手前左岸
下流の水門へ。ジャバロンをキャスト。
リトリーブ中にボラがジャンプ。「びっくりしたぁ~」。
⑨
10:14
■萩原閘門への水路
ジャバロン、チャターで探る。
10:51
常陸利根川へ。
「ババ荒れやなぁ」
⑩
10:58
■小見川閘門下流
巾着とアシはジャバロン、水門はサイレントキラーでチェック。
11:17
沖のストラクチャーをジカリグでねらう。
11:22
小見川閘門の小さな閘門(風裏になっている)をサイレントキラーでねらう。
11:25
アシへジャバロン、護岸へマツラバ。
11:32
ワームが痛んだのでワームをチェンジ。頭を少しカットしてセットする。
11:45
息栖大橋の橋脚にサイレントキラー。
橋脚にサイレントキラーはプラに入る前にハメたいと思っていたパターン。
11:48
護岸やアシをマツラバのスイミングでねらう。
⑪
12:18
■常陸利根川・外浪逆浦下流右岸
護岸、アシ、キンチャクをジャバロンでねらう。
⑫
12:56
■外浪逆浦下流側
このエリアではジカリグがメインに。
石積み+杭、岸際のアシ、ブッシュをジカリグでねらう。アシ撃ちではフリッピングも織り交ぜる。
13:11
石積みの沖側に橋本選手。
13:25
移動。水面が荒れていて「まぁまぁすごいことになってましたねー」。
⑬
13:25
■北浦・神宮橋西詰
ドック外壁へジカリグをキャスト。
13:27
センコーのワッキーを鉄杭へ。
13:30
サイレントキラーを外壁へ。
「40分になったら移動します」
③
13:47
■会場下流の石積みエリア
ワイルドハンチSRで杭をねらう。
ブレードジグにチェンジ。

13:58
ストップフィッシング。
初日からメインに考えていたパターンを押し通す精神力はやはりトッププロでした。
結果
18位 2日目0尾0g トータル0尾0g
33rd Basser Allstar Classic
台風による延期に始まった幾多もの波乱を乗り越えて、どうにか開催に漕ぎつけたBasser Allstar Classicを全力特集!
「湖上で起こったことのすべてを公開する」という理念のもと、今年も全選手のボートに記録員兼審判員のプレスアングラーが同船。集まった膨大なデータと資料から第33回大会の全容を明らかにしています。
1日目にトップスコアをマークした江口選手の判断とルアーチョイス、小森嗣彦選手の洞察力と緻密な戦略、2日目に爆発した橋本卓哉選手が「待っていたもの」、そして北大祐選手と小野俊郎選手の「白浜戦」など、見どころが満載。誌上観戦にはもちろん、春を攻略するためのヒント集としても充実した一冊となっています。
そして雨貝健太郎さんが現地からお届けするUSツアーレポート。日本と同じく新型コロナ禍に見舞われているアメリカでも試合の延期が相次いでいるわけですが、「釣り」に対する各州政府の対応は日本とずいぶん違っているようで……?
台風による延期に始まった幾多もの波乱を乗り越えて、どうにか開催に漕ぎつけたBasser Allstar Classicを全力特集!
「湖上で起こったことのすべてを公開する」という理念のもと、今年も全選手のボートに記録員兼審判員のプレスアングラーが同船。集まった膨大なデータと資料から第33回大会の全容を明らかにしています。
1日目にトップスコアをマークした江口選手の判断とルアーチョイス、小森嗣彦選手の洞察力と緻密な戦略、2日目に爆発した橋本卓哉選手が「待っていたもの」、そして北大祐選手と小野俊郎選手の「白浜戦」など、見どころが満載。誌上観戦にはもちろん、春を攻略するためのヒント集としても充実した一冊となっています。
そして雨貝健太郎さんが現地からお届けするUSツアーレポート。日本と同じく新型コロナ禍に見舞われているアメリカでも試合の延期が相次いでいるわけですが、「釣り」に対する各州政府の対応は日本とずいぶん違っているようで……?
2020/4/25