清水盛三選手のフットステップ
Basser Allstar Classic 2018 全21選手・2日間の足どりを公開!
小久保友昭=レポート、サイト・ビー=まとめ◆清水盛三選手のヒットルアー、タックル、釣り方の詳細は、現在発売中のBasser2019年1月号で詳しく紹介しています。ぜひ誌面と合わせてご覧ください。
◆全選手のフットステップ一覧はこちら!
https://basser.tsuribito.co.jp/archive/bac2018footsteplist
◆清水盛三選手の表彰式インタビューの模様はこちら!
https://basser.tsuribito.co.jp/archive/bac2018shimizu-interview
DAY1
①
7:35
■山田ワンド
Dゾーン、バイズクロー(テキサスリグ)。しばらく投げるが反応なし。
「やっぱり試合って釣れへんね」

8:03


★推定300gをキャッチ! Dゾーン3/8oz。
「ねらいのサイズじゃないけど。神様ありがとう(笑)」
8:23
■山田ワンド下流出口付近
ジャカゴにDゾーンを通す。
②
8:36
■阿玉エリア
矢板にDゾーン。
8:40
★ワイルドハンチで1kgアップをキャッチ!
「(リミットメイクまで)あとひとつ!!」

③
9:07
■梶山エリア(金上対岸)
竹杭にワイルドハンチ。
「(魚が)きたらそれなりのサイズだと思うねんなァ」
④
9:36
■金上ワンド上流側
乱杭のエリア。
バイズクロー(リーダーレスダウンショットリグ)。
9:38
バイトあり。
「アタリちゃうの~?」
②
9:58
■阿玉エリア
矢板エリア。ワイルドハンチをタイトに通す。
①
10:14
■山田ワンド
1尾目が釣れた矢板エリアへ。
Dゾーンを矢板の岸際に通す。
「(この場所以外に)あんまりコンフィディンスがないねん(笑)」

10:35
★約800gをキャッチ! リミットメイク!
ジャカゴ越しに強引に抜き上げ。
「神様ホンマにありがとう!!」

⑤
10:58
■蔵川ワンド
乱杭エリアにDゾーン。
「ここでドカーンときたらエエな(笑)」
⑥
11:19
■外浪逆浦
乱杭をねらう。
「ここはきたら1kgオーバーやからね」
⑦
11:35
小見川閘門。通過待ち。
⑧
12:07
■閘門付近左岸側ワンド
ワンドの中に流れが入るのを見て「こうなってるとあんまりよくないかもね」。
⑨
12:12
■阿玉川閘門わきの消波ブロック帯
クランクベイト。
「ここでくるときはバタバタッとくるんやけどね」
⑩
12:30
■鹿島線鉄橋上流右岸消波ブロック帯
クランクベイト。
12:48
シーバスがヒット。
「もう~。50オーバーかと思ってドキドキしたわぁ(笑)」
⑪
12:59
■東関道下流側右岸
ブッシュ帯でバブルトルネードを巻く。
「水(の流れ)が完璧に止まってるな」
13:08

★約900gをキャッチ! 入れ替え!
「なぁ! バズベイトで出るやろ~!!」

⑫
13:31
■鹿島線鉄橋上流
アシにDゾーン、ラバージグ。
13:55
ストップフィッシング。
初日の成績
3尾3650g 3位
DAY2
①
6:13
■鹿島線鉄橋上流右岸消波ブロック帯
ワイルドハンチ、テキサスリグをローテしながら「(スタートが遅くて)閘門入られへんからここから始めます」
6:19
ベイトあり。
「何の魚かわからんわぁ」
②
7:09
■山田ワンド下流側マウス部
Dゾーン3/8ozを巻く!
「釣れてくれたらええなァ」
7:17
★推定300g(清水選手申告値)をキャッチ!
プレス所感:見たところ500gはありそうですが……。


「神様ありがとう!」
7:19
★推定500g(清水選手申告値)をキャッチ!
プレス所感:見たところ700gはありそうですが……。

7:21
★推定500g(清水選手申告値)をキャッチ!
プレス所感:見たところ500gではないと思いますが……。

4分間でリミットメイク!
7:45
★4尾目をキャッチ! 推定450g。入れ替えならず。
「小さいわァ。入れ替わらんねェ」

③
7:56
■阿玉エリア
矢板エリア。ワイルドハンチを矢板沿いに通す。
8:00
デカいキャットフィッシュがヒット。
清水盛三選手はかなりの頻度でラインアイのトゥルーチューンを行なっている。
④
8:25
■梶山エリア(金上対岸)
規則的に竹杭が並ぶエリア。
ワイルドハンチとDゾーンをローテーション。ときおりテキサスリグ。
⑤
8:42
■金上上流エリア
不規則に竹杭が並ぶエリア。バイズクロー(1/4ozテキサスリグ)を丁寧に1本ずつ撃っていく。
⑥
9:05
■山田ワンド上流側マウス部
矢板エリア。Dゾーンを矢板に沿って通す。
⑦
9:28
かなりの時間を費やしてキャストを続けたがバイトは得られず。
⑧
10:16
■沼尾
矢板にアシが絡むエリアでDゾーン。
「バイトが遠いねェ」
北浦を見切って移動。
⑨
11:09
■閘門付近左岸側ワンド
アシ撃ち4投目。
推定2㎏オーバーをミスフック。デッキに横たわりしばらく天を仰ぐ。
「ホンマに情けないわ!!」
⑩
11:40
対岸へ移動。
消波ブロック帯をワイルドハンチでチェック。
⑪
11:47
■東関道下流右岸
Dゾーン、バズベイト、テキサスリグとローテーション。
「風向きとかいろいろなことが昨日とまったく違うね」

12:33
消波ブロック帯にワイルドハンチ。
12:35
ミスバイト。
「いまのデカかったわー」
12:42
★推定400gキャッチ。入れ替えならず。

12:50
ストップフィッシング。
2日目の成績
3尾2390g 7位
2日間トータル
6尾6040g 4位
Basser AllstarClassic 2018 平成最後の大乱打戦!
トッププロやレジェンド級アングラーが一堂に会するBasser AllstarClassic。今年の会場で1万4500人が、そしてAbemaTVやsiteBで延べ100万人以上がリアルタイムで目撃したこの平成最後の戦いを、今号では特集しています。
「湖上で起きたことのすべてを公開する」というオールスターの理念に基づき、1日目に3尾・4505gという圧巻のウエイトを叩き出した小森嗣彦選手の戦略や、2日目に猛チャージをかけた沖田護選手のフロッグパターンなど、生中継では見ることのできなかった各選手の戦いぶりを詳報します。
また「米国ツアー最前線」では、雨貝健太郎さんがアメリカのトーナメントシーンに衝撃を与えた新たなツアー「BPT(バスプロツアー)」が発足した背景について解説。B.A.S.S.やFLWとの違いや、そこに在籍していた選手たちが来年からBPTへの出場を選択した理由、そしてこの新興団体を動かす超大物の存在……。今アメリカで何が起きているのかを詳細に伝えてくれています。
トッププロやレジェンド級アングラーが一堂に会するBasser AllstarClassic。今年の会場で1万4500人が、そしてAbemaTVやsiteBで延べ100万人以上がリアルタイムで目撃したこの平成最後の戦いを、今号では特集しています。
「湖上で起きたことのすべてを公開する」というオールスターの理念に基づき、1日目に3尾・4505gという圧巻のウエイトを叩き出した小森嗣彦選手の戦略や、2日目に猛チャージをかけた沖田護選手のフロッグパターンなど、生中継では見ることのできなかった各選手の戦いぶりを詳報します。
また「米国ツアー最前線」では、雨貝健太郎さんがアメリカのトーナメントシーンに衝撃を与えた新たなツアー「BPT(バスプロツアー)」が発足した背景について解説。B.A.S.S.やFLWとの違いや、そこに在籍していた選手たちが来年からBPTへの出場を選択した理由、そしてこの新興団体を動かす超大物の存在……。今アメリカで何が起きているのかを詳細に伝えてくれています。
2018/11/26